Webページを手軽に画面保存できるDolphin Browser HD専用アドオン 画面全体保存や一部切り抜きも手軽にできる
Dolphin Screen Cut(ドルフィンスクリーンカット)はWebページを画面保存する為のアドオン(拡張機能)です。インストールするだけでDolphin Browser HD(ドルフィンブラウザーエッチディー)に組み込まれ、表示しているWebページをJPEG形式の画像ファイルとして保存できるようになります。Webページ全体や画面全体、切り抜いた一部分など保存する範囲を選べるのも便利なところです。Dolphin Browser HDユーザーにとって、非常に便利なアドオンと言えます。
Dolphin Screen Cutには複雑な設定は必要有りません。アプリをインストールすると、Dolphin Browser HDに自動的に組み込まれ、アドオンメニューにDolphin Screen Cutアイコン(画面切り抜きマーク)が追加されます。気になるWebページが有れば、Dolphin Browser HDの画面を左にフリック(画面を軽くなぞる)しアドオンメニューを表示させましょう。Dolphin Screen Cutアイコンをタップすれば、操作ウィンドウが表示され、すぐに画面の保存が行えます。
Dolphin Screen Cutでは保存する領域を「画面の一部(Capture Region)/画面全体(Capture Visible Content)/ウェブページ全体(Capture Whole Page)」の3つから選ぶ事ができます。用途に応じて手軽に選択範囲を切り替えられ、とても便利です。画像ファイルは「Share」機能によりGmailに添付したりFacebookやTwitterで共有する事もできます。
Dolphin Screen Cutで画面保存した画像はJPEG形式のファイルで保存されます。PNGやBMPなど他の形式の画像ファイルには保存できません。また、先にDolphin Browser HDをインストールしておかないと、うまくインストールが行われない事があります。
Dolphin Screen Cutは閲覧しているWebページのスクリーンショットを手軽に取れるDolphin Browser HD専用のアドオンです。